理科からつながる解剖学習会

一般社団法人日本看護学習支援協会は、千葉大学などの国立大学教育学部特別教科(看護)教員養成課程の卒業生有志が、非営利目的で設立した、看護学生、看護師の学習を支援する法人です。

理科からつながる解剖学習会(稲毛&ZOOM)ご案内

入会金(初回のみ)  6000円(通学生紹介は半額)
※12か月以上受講がない場合は新規入会扱いになります
※ZOOM学習会のみの方は、3000円
   

理科からつながる解剖疾病学習

 スタジオ学習会 
土曜 18:30~20:20 (+双方向ZOOM学習 翌週 )
  ※ZOOMは翌週の土曜 朝だけでなく、金曜 夜にも実施することになりました。都合のよい方、だけでなく、週2回の受講も可能。                金曜 夜 22:00~23:10                同  土曜 朝  10:00 ~11:10 )

人体の解剖を国家試験問題集の単元にあわせて12単元にわけ、各単元に関係する小中高校で学ぶ項目から学習し、専門科目につなげていきます。12単元を年間を通して繰り返して学びなおすことで、「慣れていく」ことにより記憶が定着し、何クールかくりかえすうちに、前回より「自分で説明できる」ことをふやしていきます。少人数にわかれて、問題プリントを埋め、以前からきていた、理解が進んでいる人が、新しく入ってきた人に説明する「語り合い学習」をしてから、講義で確認するので、ただ講義をきくよりも理解が深まり、学校や学年の枠をこえた学び仲間ができます。    翌土曜の朝には、自由参加の、同じ単元のZOOM学習会があり、こちらでは臨床につなげた検査や薬などに発展して説明します。看護師さんの基礎学習にもなります。
遠方の方は翌土曜朝のZOOM学習会のみのコースがあります。


理科の基本に自信がない看護学生(低学年)のほか、
復職や、後輩指導のために 超基礎の確認、学び直しをしたい看護師さん
看護系学校に進学予定の高校生、社会人が対象です。

国家試験受験学年の方は、日曜国試対策学習会に参加されている方のみ、当学習会に参加できます。

土曜が5週ある月は、「看護につながる理科検定」受験+解説が無料

 

学習会に参加ご希望の方は、無料体験が一度できます。問い合わせフォームもしくはお電話で、受講開始希望日に空席があるか確認後、メールに「氏名、学校名(学年、卒業校)、希望講座と体験希望日、(予約の場合は入金予定時期と金額)、受講票送付先をお知らせのうえお申し込みください。

【受講に必要なもの】

一般社団法人日本看護学習支援協会への入会申し込み書と入会金(6000円、通学生、学校の先生を通した入会は紹介者割引3000円)が必要です。

「理科からつながる解剖学習」
開始月は、1回2300円×回数
1か月-9000円   4か月 35000円 
欠席の場合は、教材を日曜、水曜に補講にきてうけとるか、郵送で送付します。

振り込み先

※高校生、大学1-3年、専門学校1-2年、学び直しの看護師さん対象。 
※国家試験受験生は
「国家試験対策 日曜学習会」の参加者のみ可。

1か月4回 9000円(月会費制)
開始月のみ1回 2400円、以後は、月会費
4か月分(振り込み)35000円


■スタジオ 土曜 夕方18:30~20:30
□ZOOM 翌週土曜朝 10:00~11:10 双方向型オンラインZOOM学習会に無料参加可能
看護学生は、実習の相談もできます
※「看護につながる理科検定」スタジオ生は無料、ZOOM学習生は 1教科1000円


2025年進度予定


腎・泌尿器 4月12日(土)夕18:30~20:30
ZOOM4月18日(金)夜22:00~

ZOOM4月19日(土)朝10:00~
血液・免疫  4月19日(土)
ZOOM4月25日(金)夜、4月26日(土)朝
⑧呼吸器 4月26日(土)
ZOOM5月2日(金)夜、5月3日(土) 朝
【※5月:日曜国試問題学習会にあわせ調整】
基礎医学・薬理 5月3日(土)夕
ZOOM5月9日(金)夜、 5月10日(土) 朝
②消化管  5月10日(土)
ZOOM 5月16日(金)夜、5月17日(土)朝

肝臓・堪能・膵臓 5月17日(土)
ZOOM5月23日(金)夜、 5月24日(土)朝
循環器 5月24日(土) 
ZOOM 6月6日(金)夜、6月7日(土) 朝
5月31日(土)夜 看護につながる理科検定
⑤内分泌・代謝6月7日(土)夕
ZOOM6月13日(金)夜、6月14日(土) 朝腎・泌尿器 6月14日(土) 夕
ZOOM6月20日(金)夜、6月21日(土) 朝
血液・免疫 6月21(土)
ZOOM6月20日(金)夜 6月21日(土) 朝
呼吸器 6月28日(土) 夜
ZOOM7月4日(金)夜、7月5日(土)朝
脳・神経系7月5日(土)
ZOOM7月11日(金),7月12日(土) 朝
運動器 7月12日(土)
ZOOM7月18日(金)、7月19日(土) 朝
感覚器7月19日(土) 夜
ZOOM7月25日(金)夜、7月26日(土) 朝
生殖器と受精7月26日(土)
ZOOM8月1日(金)夜、8月2日(土)朝
(8月は夏期講習の科目にあわせて単元が変則的になります)  

 
理科からつなげる解剖疾病
オンライン・ZOOM学習会

(金曜 PM 22:00~23:10
 土曜 AM 10:00―11:10
理科からつなげる解剖生理、疾病)

土曜夜の解剖学習会の内容を、翌週の金曜の夜、土曜の朝の2回、ZOOMで実施します。都合のよい1日、もしくは2日とも出ることが可能です。日曜講座受講生は、語ることで知識の定着に、オンライン学習生は、少人数のメリットで、わからない点がわかりやすくなります。

ZOOM学習会は、日曜講座以外の受験生も参加できます。
「一方通行で流れるだけ」のオンデマンドではなく、リアルタイムの双方型。必ず1人1回は、話しかけがあるので、眠くなりません
・1か月4ー8回 6000円(月会費制)
-問題、資料プリント郵送込


開始月のみ、1週間1500円×回数の会費
翌月以後は、月謝制



 
試験対策、実習の相談もきるティールーム学習会
※水曜、木曜(他 
調整できます)


各3-10名 
ティールーム学習会
 
・学習会会員の看護学生 3000円
(学校のない時間帯 ティー、スイーツ、果物のサービスがあります):実習の相談、試験対策、模試の復習など、3人以上が集まれば、支援がうけられます)

・既卒生(水曜 10:00~18:00 野菜たっぷり手作りランチ、デザート、スイーツ、お茶つき)、)6000円
毎週水曜は、国試問題集を1単元、語り合って解きます。一人で過去問をやりとおせる自信がない人に。

【受講・入金先について】

一般社団法人日本看護学習支援協会への入会申込書の記入と 入会金(6000円)が必要です。(通学生、学校の先生の紹介がある場合は、入会金半額)  その後の会費は、学習会の参加時の受講料のみです。

 入金先)みずほ銀行 稲毛支店  普通 4430557(社)日本看護学習支援協会

お問い合わせフォームで連絡していただいた方には、メールフォームあてに、入会申込書を添付しますので、記入して初回に持参してください。会費の振り込み後、受講票送付先を送付します。

*連続して継続することで、各単元の意味がつながるので、必要な単元のみの受講は、原則として社会人の、看護師さんの「学び直し」に限ります。

【体験受講をしたい場合】「学習スタジオ」を一度も体験していない方は、2時間の無料体験受講の後、入会を決めていただくことが可能です。体験をご希望の受講日、氏名、学校を問い合わせフォーム、もしくはお電話でおしらせください。空席があればご案内します。

お問合せ・お申込みは こちら

お電話でのお問合せはこちら

090-2488-0286

電話受付:水曜をのぞく午前8:30-12:30 午後6:30-10:00

開館時間:学習スタジオ  :日曜午後2時~7時
     学習ティールーム:平日午後2時~7時
              (水曜日:既卒生専用)

定休日 :不定休(メール受付は24時間随時)

お問合せはこちら

フォームでのお問合せは24時間受付ております。

お電話でのお問合せ
水曜日以外の平日AM 8:30~12:30
         PM 6:30~10:00

090-2488-0286

学習支援協会 巣立ちの会

学習支援協会では、日曜クラスで、実践に役立つ「説明する力」をつけて看護師として巣立つ方を毎年、舞浜のディズニーリゾート内のホテルでおこなう「巣立ちの会」に招待しています。。2025年2月23日、舞浜 ヒルトンベイ東京「巣立ち会」に集った114回受験生

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。