解剖疾病(夏期に実施)学習会のご案内

一般社団法人日本看護学習支援協会は、千葉大学などの国立大学教育学部特別教科(看護)教員養成課程の卒業生有志が、非営利目的で設立した、看護学生、看護師の学習を支援する法人です。

低学年生からやっておきたい特別ゼミ
NEW!

特ゼミのお知らせ(リピーター半額、自信がつくまで繰り返し受講できます)
「脳ゼミー脳神経12対制覇、脳脊髄液、ウィリスの動脈輪
   8月9日(土)13:00~18:00 、8月23日(土)13:00~18:00 (学習ティールーム) 
※8月夏期講習D「脳・神経・運動器」に出る方は事前に「脳ゼミ」受講を推奨  
初回7000円、リピーター3500円
「ホルモン全制覇 & RAA系とステロイド薬の作用機序」
 7月27日(日)13:30~18:30(スタジオ)、■8月18日(月) 13:30~18:30(学習ティールーム)       初回7000円    リピーター3500円

 「電解質と酸塩基、ミネラル、ビタミン)(約3時間)■8月2日(土)14:00~17:00、8月30日(土)14:00~17:00 (学習ティールーム)   3500円 

 

「どうしても覚えられなかった、ホルモンの分泌場所と働きが楽しく覚えられた!」「絶対に無理とおもった脳神経12対の働きが、フリつきなら30分でおぼえられた」「苦手意識の強かった髄液や髄膜、ウイリスの動脈輪がわかった」と大好評だった2つの特ゼミ。「この2つのおかげで、かなりいろいろなことがわかるようになった」と毎年、感想がきています。一度受講したけれど不安が多い方には、リピート受講が、半額です。お問い合わせフォームからご予約ください

2025年 8月 夏期学習会日程(白地枠:稲毛駅西口0分:スタジオ、 ピンク地:千葉駅北口1分 セミナールーム グリーン地枠:学習ティールーム

市販のクエスチョンバンクの国家試験問題集の「解剖・疾病」部分を、4単元にわけて学習します。各単元、3日程あるので、好きな日程を組み合わせることが可能。(人数制限があるので、入れない日はご容赦ください、同じ単元を2回もしくは3回参加が可能な「複数回パック」もあります。教材は、電車の中でも見やすいA5サイズのカラーと、モノクロの過去問(写真参照)。(過去問を印刷した冊子がつくので国家試験問題集をもっていない低学年生も参加できます) 

 今年は、国試問題集の夏期講習「ABCD4単元パック」と、各単元を2-3回繰り返せる「複数回パック」で学習する方は、土曜夜、もしくは月曜、火曜朝の「理科からつながる解剖学習会」4回と 金曜夜、土曜朝の解剖学習ZOOM【1か月9000円相当)が、希望者には、無料になります。(※事前予約が必要)

問い合わせフォームから希望日をお問い合わせのうえ、ご予約ください。 各会場での開始時間はカレンダーを参照。                                        低学年の方には、通年の理科からつながる解剖疾病習会」(土曜 1か月4回+ZOOM4回 月謝9,000円)がありますが  8月の夏期学習会の4講座パックに参加する場合は、該当土曜の月謝は、無料です。

 夏期講習A 血液・免疫・感染症 : 8月3日(日)稲毛スタジオ、 8月6日(水):稲毛ティールーム、  8月19日(火):千葉セミナールーム

 夏期講習B 消化器・肝胆膵・代謝 8月10日(日)稲毛スタジオ、8月13日(水):稲毛ティールーム    、8月25日(月)千葉セミナーム

夏期講習C循環器・呼吸器・腎 8月4日(月)セミナールーム、8月17日(日)稲毛スタジオ、                           8月20日 (水)ティールーム

夏期講習D 脳神経系、感覚器 運動器8月11日(月)セミナールーム、8月24日(日)稲毛スタジオ、8月27日(水)ティールーム                    

※「脳神経12対を覚えられない」「脳脊髄液の流れ、ウィリスの動脈輪がわからない」方は夏期講習Dとともに「脳ゼミ」を、「ホルモン、RAA系、ステロイドの副作用がわからない方は、「ホルモン全制覇」を、「アルカローシス、アシドーシス」が分からない方は「電解質」の特ゼミを受講してください。

  4単元パック 27000円日曜4回が基本。都合の悪い日程は変更が可能) 

*4単元受講特典:8月「理科からつながる解剖学習会」9000円→夏期講習受講で、同じ単元の理科講座を無料受講できます

  複数回パック 39000円(自信がない単元を複数回受講可)  複数回パック受講特典:土曜もしくは月、火曜 の[理科からつながる解剖疾病学習会+ZOOM 8月4回9000円⇒無料教材込)毎年「2回でたらよくわかった!」という人が続出したため、自信のない単元は2回(席があれば3回)でられます。4単元で最低7回は受講できるように調整します。

お問い合わせフォームで希望の日程を書いて残席を確認し、お申込みください

理科からつながる解剖学習会 8月は夏期特別スケジュールです。8月だけ受けたい方も、参加できます。8月2日(土) 6:30~8:20理科A(血液、免疫)、8月9日(土)理科B(消化器系)、8月16日(土)理科C(循環器、呼吸器)  23日(土)理科D(脳神経系、感覚器、運動器)、 8月は、このほか、土曜以外に、セミナールームで午前9時50分から、8月4日(月)理科C, 8月11日(月)理科D, 8月19日(火)理科A, 8月25日(月)理科B  の日程も選べます。

【入会金】初回の方は、入会金(6000円)をお願いしていますが、夏期講習から入会される場合、今回に限り、入会金が半額です。過去に入会され、18か月以上学習会に参加がない場合は、新規入会扱いになります。

入金先(残席を確認後、1週間以内にお振込みください)

みずほ銀行稲毛支店 普通 4430557 (社)日本看護学習支援協会

お問合せ・お申込みは こちら

お電話でのお問合せはこちら

090-2488-0286

電話受付:水曜をのぞく午前8:30-12:30 午後6:30-10:00

開館時間:学習スタジオ  :日曜午後2時~7時
     学習ティールーム:平日午後2時~7時
              (水曜日:既卒生専用)

定休日 :不定休(メール受付は24時間随時)

お問合せはこちら

フォームでのお問合せは24時間受付ております。

お電話でのお問合せ
水曜日以外の平日AM 8:30~12:30
         PM 6:30~10:00

090-2488-0286

学習支援協会 巣立ちの会

学習支援協会では、日曜クラスで、実践に役立つ「説明する力」をつけて看護師として巣立つ方を毎年、舞浜のディズニーリゾート内のホテルでおこなう「巣立ちの会」に招待しています。。2025年2月23日、舞浜 ヒルトンベイ東京「巣立ち会」に集った114回受験生

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。