一般社団法人日本看護学習支援協会は、千葉大学などの国立大学教育学部特別教科(看護)教員養成課程の卒業生有志が、非営利目的で設立した、看護学生、看護師の学習を支援する法人です。
5時間 教材費込み 各講座7000円(リピーター受講は半額 3500円)※初めての方は、入会金(6000円ー通学生紹介がある方は割引あり)が必要
「どうしても覚えられなかった、ホルモンの分泌場所と働きが楽しく覚えられた!」と一番人気だった講義をパワーアップした「ホルモンゼミ」と、「絶対に無理とおもった脳神経12対の働きが、フリつきなら30分でおぼえられた」「苦手意識の強かった髄液や髄膜、ウイリスの動脈輪がわかった」と5月に大好評だった「脳ゼミ」。「この2つのおかげで、かなりいろいろなことがわかるようになった」と毎年、感想がきています。過去に一度受講したけれど、まだ不安が多い方には、リピート受講が、半額ででき、リピータ―は、初めて参加した人に、わかっている部分を教える、アウトプット作業で知識を定着させていく、学習支援協会独自のメソッドで進めます。そのため、取り残される心配が少ない学習会です。
「国家試験問題集を1人ですすめていく自信がない」という人のために、市販の国家試験問題集の「解剖・疾病」部分が、楽しく強制的にすすみます。配布する資料教材は、電車の中でも見やすいA5サイズの冊子でインパクトがあるカラー版(写真参照)。「持ち歩きやすいサイズでボロボロになるまで、一番使った」と受験生から好評です。かみくだいた言葉での説明、きいたあと「ここがわからないので、わかる人は教えて」と他の参加者と交流できるように、あえて少人数にし、その日あった人と楽しく学びあえるようにしています。(今年度は、クエスチョンバンク国家試験問題集にある過去問に沿って説明を進めます。問題も提示するので、問題集をもっていない低学年生も、支障はありません)
4単元それぞれ、日曜、月曜、土曜、水曜(水曜のみ、学習ティールーム)の中で3回ずつ開講するので、都合のよい日を選べます。1単元だけでもかまいませんが、受験生は4講座パック、もしくは複数回コースをおすすめします(土曜朝10:00~のオンライン解剖学習会参加無料, 土曜夜6:30~8:10の「解剖学習会」が、1回24000円→1000円で参加できます)。問い合わせフォームからお申込みください。1回の人数を少人数にかぎるため希望日を早目にご予約ください。低学年の土曜解剖学習会生は、4講座パックにでると、土曜の月謝9000円→4000円になります。
A・血液・免疫・感染症 :7000円(教材、税込) ※7日はスタジオA、20日はスタジオM
8月7日(日1:30~6:30)10日(水1:30~)20日(土1:00~6:00)から選択
B 消化器・肝胆膵・代謝 :7000円(教材、税込) スタジオA
8月14日(日1:30~6:30)17日(水1:30~)29日(月1:30~)から選択
C・循環器・呼吸器・腎 :7000円(教材、税込)スタジオA
8月8日(月1:30~6:30)、8月21日(日1:30~)24日(水1:30~)から選択
D 脳神経系、感覚器 運動器:7000円(教材、税込 スタジオA)
8月3日(水1:30~6:30)15日(月1:30~)28日(日1:30~)から選択 ※「脳神経12対を覚えていない」「ウィリスの動脈輪がわからない」場合は8月6日(土1:00~) 「脳ゼミ」も受講されることをお勧めします。
4講座パック 28000円(教材、税込)*特典:解剖学習オンライン学習会8月土曜午前10::~11:154回(5000円)無料。土曜夜6:30 ~8:30 スタジオ解剖学習会(1回2400円)→割引 1000円
【月1:30~・土曜1:00~コース】8月8日(月:C)、15日(月:D)、20日(土:A)、29日(月:B)
【日曜1:30~コース】8月7日(A)、14日(B)、21日(C)、28日(D)
【※水曜1:30~ 学習ティールームにて。原則として複数回コース、既卒生の方を優先】8月3日(D)、10日(A)、17日(B)、24日(C) ※曜日をくみあわせた参加も可能
複数回コース 39000円(教材、税込) 同じ範囲を2回以上やりたい人のコースです。毎年「2回やったらよくわかった!」という人が続出しました。最低7回は参加できるように調整します。
特典:土曜午前10 :00~11:10のオンライン解剖基礎学習会8月4回分(4回 5000円)が無料。土曜 夜6:30 ~8:30「理科からつながる解剖学習会」(1回2400円)→1回 1000円
【理科からつながる解剖学習会 8月予定】8月6日(土) 6:30~8:20血液、免疫、8月13日(土)消化器系、8月20日(土)循環器、呼吸器 27日(土)脳神経系、感覚器、運動器
※初回の方は、入会金(6000円)をお願いしています。知人の紹介がある方は入会金が半額です。過去に入会されていても、18か月以上受講がない場合、新規入会扱いになります。
入金先(残席を確認後に、お振込みください。稲毛スタジオ、オフィスにご持参いただいてもかまいません)
みずほ銀行稲毛支店 普通 4430557 (社)日本看護学習支援協会
電話受付:水曜をのぞく午前8:30-12:30 午後6:30-10:00
開館時間:学習スタジオ :日曜午後2時~7時
学習ティールーム:平日午後2時~7時
(水曜日:既卒生専用)
定休日 :不定休(メール受付は24時間随時)